◆2019年度公認スポーツ指導者資格更新のための義務研修の案内

令和2年1月23日及び2月2日公認スポーツ指導者資格更新のための義務研修が開催されます。この研修は、公認スポーツ指導者資格(ソフトボール協会準指導員ではなく、日本スポーツ協会の資格です。)更新のための義務研修となっております。有資格者の方は受講漏れの無いよう各自で申し込みしていただきますようお願いいたします。2019年三重県スポーツ指導者研修会(2月コース)開催要項▶ PDF  指導者参加申込書▶ PDF  三重県スポーツ医科学セミナー開催要項▶ PDF  セミナー参加申込書▶ PDF

問い合わせ (公財)三重県体育協会 TEL 059-372-3880 
URL:http://www.mie-sports.or.jp/home/archives/9182 
URL:http://www.mie-sports.or.jp/home/archives/9188

 

◆12/7,8指導者講習会が開催されました

12月7日(土)8日(日)三重県ソフトボール協会指導者講習会(1・2日目)が7日は伊勢学園高等学校で、8日は明和中学校第2グラウンドで約50人の方が受講され開催されました。この講習会は、ソフトボール競技における基礎的な指導や競技力向上のための指導に対応しうる指導者を養成し、その資質および指導力の向上を図るための講義及び実技指導を行うことを目的として開催しています。次回3・4回目は、令和2年1月11日(土)12日(日)伊勢学園高等学校で開催されます。 Instagram   PHOTO 

  

◆12/1松阪でスポーツ教室が開催されました

12月1日(日)松阪市総合運動公園で豊田自動織機 シャイニングベガの選手を講師にお招きし2019年度三重県ソフトボール協会スポーツ教室が開催されました。良い天気に恵まれ小学生から一般まで約100人の方が、基本から高度な技術まで選手たちと一緒に楽しみながら参加していました。

←日本リーグ一部の投手の投球を体験

◆11/30津市で国体開催2年前記録業務研修会が行われました

11月30日(土)津市河芸公民館において(公財)日本ソフトボール協会記録委員(国体担当)佐藤正典氏をお招きし、国体開催2年前記録業務研修会が行われました。大井県理事長の挨拶の後、国体記録業務の概要と大会前日・当日の国体記録業務の説明を佐藤氏が行い、各支部記録長は真剣に耳を傾けていました。

 

◆1/5第3種公式記録員講習会、1/12第3種公認審判員講習会が松阪で行われます

令和2年1月5日(日)第3種公式記録員講習会1月12日(日)第3種公認審判員講習会が松阪市・ワークセンター松阪(審判員は実技・多目的グラウンド)で開催されます。詳細は以下の通りです。ぜひ多数の参加をお待ちしております。

【第3種公式記録員講習会】
・日時 1月5日(日)9:00~
・場所 ワークセンター松阪 2階視聴覚室
 要項ダウンロード▶ Word  申込書ダウンロード▶ Excel 

【第3種公認審判員講習会】
・日時 1月12日(日)9:00~
・場所(学科)ワークセンター松阪 2階研修室
   (実技)ワークセンター松阪 多目的グラウンド
 要項ダウンロード▶ Word  申込書ダウンロード▶ Excel 

 

◆1/12津市で第2種公式記録員認定会が行われます

令和2年1月12日(日)津市河芸公民館において第2種公式記録員認定会が行われます。第3種公式記録員資格を取得後1年経過していれば、受講できます。なお受講のための勉強会も開催しています。第2種公式記録員認定会要項のダウンロードはこちら▶ Word  申込書ダウンロード▶ Excel  勉強会日程はこちら▶

◆11/16,17静岡県で東海高校新人大会が開催されました

11月16、17日静岡県掛川市小笠山総合運動公園エコパグラウンド他において第33回東海地域高等学校男子・女子ソフトボール新人大会が開催され、三重県代表4チームが出場、女子の部では伊勢学園高等学校が準優勝、男子の部では県立四日市工業高等学校が3位と好成績を残しました。また、女子の部もうひとつの代表・三重高等学校は1回戦愛知県1位の星城高等学校と対戦し1-2と惜敗しましたが大健闘でした。スコア等は以下の通りです。勝ち上がり等は静岡県ソフトボール協会HPをご覧ください▶

続きを読む

◆11/17第3種審判員・記録員講習会が開催されました

11月17日(日)第3種公認審判員講習会が四日市市なやプラザ・四日市市富洲原地区運動広場で、第3種公式記録員講習会が大山田コミュニティプラザでそれぞれ開催され、9時から開講式の後・午前中の学科講義・午後からの実技と一日中講習に集中し資格を取得されました。

  

◆11/10東海中学生新人大会は明和中学校が優勝!

11月10日(日)名張市つつじが丘公園グラウンドにおいて東海地域小中学生ソフトボール新人大会(中学生女子)県予選会2日目が行われ、明和中学校が北出夏帆・竹内悠選手の満塁ホームランなど13安打の猛攻で17-0と西橋内中学校を破り優勝しました。スコアは以下の通りです。 Instagram   PHOTO  

  続きを読む

◆11/10東海小学生新人大会・男子は第四・徳和合同チームが優勝!

11月10日(日)亀山市東野公園ソフトボール場・多目的広場において東海地域小中学生ソフトボール新人大会(小学生男子)県予選会兼春季全日本小学生男子ソフトボール大会県予選会2日目が行われ、第四・徳和合同チームが草生スポーツ少年団を抽選の末(スコア3-3)優勝、全国大会の切符を手にしました。また第三代表決定戦では天白スポーツ少年団が9-5と勝利しました。スコアは以下の通りです。 Instagram   PHOTO 

  続きを読む

◆11/10東海小学生新人大会・女子は度会エンペラーズ優勝!

11月10日(日)亀山市東野公園ソフトボール場・多目的広場において東海地域小中学生ソフトボール新人大会(小学生女子)県予選会兼春季全日本小学生女子ソフトボール大会県予選会2日目が行われ、度会エンペラーズが明和・雅女子ソフトボールを山下結愛選手の満塁ホームランなどで15-4と逆転で破り優勝、全国大会の切符を手にしました。また第三代表決定戦ではPEGASUS☆Jが勝利しました。スコアは以下の通りです。 Instagram   PHOTO 

  続きを読む